ミニチュアシュナウザーのまつ毛の魅力とケア方法 ~伸ばす?切る?飼い主さんが知っておきたい情報まとめ~

パートナーを迎えてからの暮らし

こんにちは!

静岡県浜松市にあるミニチュアシュナウザー専門の犬舎、ESTRELLA(エストレージャ)の内山です。

ミニチュアシュナウザーの顔立ちの中で、多くの人が「えっ、こんなに長いの?」と驚くポイントのひとつに“まつ毛”があります。

実は、ミニチュアシュナウザーは「まつ毛がぐんぐん伸びる犬種」の代表格。

その長さは時に数センチに達し、まるで人間のエクステのように見えることも。

今回は、この「ミニチュアシュナウザーのまつ毛」にスポットを当てて、

  • どんな犬種にまつ毛が伸びる傾向があるのか
  • なぜまつ毛が生えているのか
  • まつ毛を伸ばすメリット・デメリット
  • オススメの長さやカット方法
  • 飼い主さんに知っておいてほしい注意点

などを、初めてシュナウザーを飼おうとしている方にもわかりやすくまとめました。

まつ毛が伸びる犬種ってどんな犬?

人間のまつ毛と同様、犬のまつ毛にも「生え変わる」「伸びる」「抜ける」といったサイクルがあります。

特にまつ毛が伸びやすい犬種として知られているのが以下のような犬たちです。

  • ミニチュアシュナウザー
  • シーズー
  • ヨークシャーテリア
  • マルチーズ
  • プードル
  • ラサアプソ
  • アフガンハウンド
  • コッカースパニエル系(アメリカン、イングリッシュ)

これらの犬種には共通して「顔周りの被毛が長く伸びる」という特徴があります。

そのため、目の中に毛が入るリスクを避けるために、まつ毛が自然と長く伸びやすくなっていると考えられています。

犬のまつ毛にはどんな役割があるの?

まつ毛は単なる“ 飾り ”ではなく、実は非常に重要な機能性のある被毛です。

【 主な役割 】

■ 異物の侵入を防ぐ

風・ホコリ・ゴミ・虫などが直接目に入るのを防ぎます。

■ まぶたや毛が目に触れるのを防ぐ

特にシュナウザーのように顔まわりの毛が豊かな犬種では、まつ毛がバリアとなって目を守っています。

■ 目の乾燥防止

まつ毛はまぶたの動きを助け、目の乾燥を防ぐ役割もあるとされています。

■ 触覚的な役割

まつ毛がセンサーのように働き、まつ毛が何かに触れると反射的にまぶたを閉じる反応が起こります。

ミニチュアシュナウザーのまつ毛事情

ミニチュアシュナウザーのまつ毛は非常に発達しており、個体差はあるものの、カットしなければ数センチに伸びることも珍しくありません。

多くの飼い主さんは「まつ毛が長くてかわいい」とその姿に魅力を感じますが、ケアを怠ると目にトラブルが起こることもあります。

まつ毛を伸ばす – メリット・デメリット –

【 メリット 】

■ 可愛らしい印象・個性が引き立つ

長いまつ毛はお人形のような印象になり、インスタ映えも抜群です。

■ 顔の毛が直接目に入りにくくなる

特にまゆ毛(アイブロウ)の毛が目に入りやすい犬にとっては、まつ毛が目のカバーになります。

■ まつ毛で目の周囲の汚れをブロック

砂やホコリから目を守る天然バリアになります。


【 デメリット 】

■ ケアを怠ると目に入り角膜を傷つけるリスク

カールして目に巻き込むと傷や涙やけの原因になります。

■ まつ毛にゴミが絡まりやすい

長すぎると逆に目やにやホコリが付着しやすくなります。

■ トリミングでの左右バランスが崩れることも

素人カットで片方だけ短くなるとアンバランスに見えることがあります。

まつ毛を伸ばす場合、オススメの長さは?

犬のまつ毛を伸ばす際には、「可愛さ」と「機能性・安全性」のバランスがとても重要です。

【 推奨される目安の長さ 】

1cm〜1.5cm前後目に入りすぎず、見た目も可愛らしいバランスです。
2cm以上は注意伸ばしすぎると視界を遮ったり、カールして目に刺さるリスクがあるため、まめなチェックが必要です。

 

【 カットのポイント 】

  • 両目のまつ毛の長さを揃える
  • 目に入らない向きにカットする
  • 切りすぎると「目が小さく」見えることもあるので注意

トリミングサロンでまつ毛を残すよう依頼する方法

まつ毛を残したい場合、トリミングサロンでのオーダー時にしっかり伝えることが大切です。

■ 伝え方の例:

  • 「まつ毛を残したいので、長めにカットしてもらえますか?」
  • 「目に入らない程度で自然な長さに整えてください」
  • 「まつ毛の左右差をそろえてほしいです」

写真を見せながらオーダーするのも非常に効果的です。

また、シュナウザー専門のサロンや経験豊富なトリマーに依頼すると安心です。

まつ毛ケアと合わせて行いたい「目まわりの衛生管理」

まつ毛を伸ばすことでかわいさが引き立ちますが、その分目元の清潔さの維持が必要不可欠になります。

【 日常のお手入れポイント 】

□ 目やにをこまめに拭く(濡れたコットン推奨)

□ 目元の毛に食べかす・ほこりがつかないよう食後チェック

□ まつ毛に絡んだ汚れを見逃さない

□ 月1回以上は顔まわりのトリミングでリセット

まとめ:まつ毛も“ 個性 ”として楽しもう

ミニチュアシュナウザーのまつ毛は、見た目の可愛さだけでなく、目を守る大切な役割を果たしています。

「伸ばす?切る?」と迷う方も多いですが、愛犬の顔立ちや生活スタイルに合わせて選んであげるのが一番です。

  • 飼い主の目に入って「かわいい!」と思える
  • 犬にとっても負担がなく、安全で快適

この2つのバランスが取れていれば、まつ毛はシュナウザーの個性を際立たせる“ 魅力の武器 ”になります。

まつ毛1つでも、犬との暮らしはもっと楽しく、もっと深くなります。

ぜひ、あなたのシュナウザーに合ったまつ毛スタイルを楽しんでくださいね。