【共感100%】ミニチュアシュナウザー飼い主だけがわかる10の「あるある」

パートナーを迎えてからの暮らし

こんにちは!

静岡県浜松市にあるミニチュアシュナウザー専門の犬舎、ESTRELLA(エストレージャ)の内山です。

シュナ歴が長くなるほど、「ああ、これってうちの子だけじゃなかったんだ!」と共感することが増えていきますよね。

今回はそんな“シュナウザー愛好家にしかわからない、10のあるある”をユーモアたっぷりでご紹介します!

読みながら思わず「うちの子のこと!?」「あ〜わかる〜!」とニヤけてしまうこと間違いなしです😆

眉毛がすべてを語る。

「えっ…言葉わかるの?」ってくらい、眉毛だけで感情表現してきませんか?

  • イラッとしたときは眉が“キュッ”
  • 不満があるときは“クイッ”
  • ごはん待ちのときは“うるうる”
  • 謝るときは“しゅん…”と下がる

表情筋は人間以上!?

眉毛の動きで今日の機嫌がわかるのは、シュナ飼い主あるあるNo.1です。

ソファの角が「定位置」

ふわふわベッドを買っても、結局落ち着くのはなぜか…

ソファの角!!!

しかもその角、「人間が座ろうとすると先に取られている率90%」。

しかもドヤ顔で見てきます(笑)

「そこ、私の場所だったよね…?」とつい聞いてしまうけど、聞こえないフリ。

ストーカー力がプロ並み

トイレ、洗面所、キッチン、ベランダ——

「どこにでもついてくる」どころか、先回りして待ってる。

気づけば背後にぴったり。

影のような存在感。

「この子、私の秘書かな?」って思うレベルで365日密着してきますよね🐾

“階段の上” からの見下ろし問題

なぜか階段の途中で座って、

「上から見下ろしてくる謎の支配者感」を発動するミニチュアシュナウザー。

呼んでも動かない。

その顔はまるで…

「庶民よ、早く通れ」

という眼差し。

「ヒゲに全部ついてるよ」問題

食後の顔を見てひとこと。

「あのさ…何食べたかヒゲが全部証拠残してるよ?」

スープ系、ヨーグルト系、ウェットフード系…

ヒゲに全部乗ってる。

ヒゲでメニューがバレる。

そして水を飲んだ後は「びっちょびちょのヒゲ」が膝に当たる悲劇…。

呼んでもこない。でも勝手についてくる。

「〇〇ちゃ〜ん!」と呼んでも完全無視。

でもトイレに立つと、後ろから“カチャカチャカチャ…”と足音が。

「いや、さっき呼んだよね?なんで今ついてくるの??」

気分屋なのに、甘えん坊。

ツンデレ代表、それがミニチュアシュナウザー。

散歩中の “警備員モード” が発動

シュナって散歩中、何かと敏感じゃないですか?

  • 落ち葉のカサッに反応
  • 曲がり角で急ブレーキ
  • 向こうから来る犬をロックオン
  • 「なんか怪しい音したぞ」→ガン見

自分のテリトリーを守る本能=ザ・警備員!

しかも、吠えるときの声がやたら低い(笑)

トリミング後「別人疑惑」

毎回のトリミング後…

「え!?誰!?新入りきた!?」

と思うほどの変身っぷり。

耳のカタチ、眉毛の角度、ひげの長さで“別人級”に見えるのがシュナの魅力&罠。

家族の誰かがしばらく気づかないことも😂

洋服にうるさい

せっかく買った可愛い洋服。

いざ着せてみると…

ピタッとフリーズ。

その場から一歩も動かない、超不満顔。

お気に入りの服じゃないと納得しないおしゃれ番長、それがシュナ。

お気に入りだとテンション上がるのに、不満な服だとテンション地底レベルに。

甘えてくるくせにドライ

  • 抱っこしたら1分で降りたがる
  • ナデナデしてたら「もういい」と去る
  • でも気づけば隣で寝てる

この“距離感のバランス感覚”が絶妙なんです!

ベッタリすぎず、ツンツンしすぎず。

そこがまた可愛い!

まとめ|うちの子だけじゃなかった!

いかがでしたか?

ミニチュアシュナウザーは見た目の可愛さだけじゃなく、

性格のクセ強めなところもたまらなく愛おしい存在。

どのあるあるも、「うちの子だけじゃなかった!」と感じていただけたら嬉しいです☺️

他にもあります! 番外編

  • 鼻ちょんで要求してくる
  • サロンから帰るとテンション爆上がり
  • 飼い主のくしゃみや咳に全力リアクション
  • おもちゃは出して満足、遊ばない

シュナウザーライフは笑いと癒しがいっぱいです✨