写真映えするシュナウザーの撮り方と構図テクニック集

パートナーを迎えてからの暮らし

〜「動いて撮れない」「顔が真っ黒に写る」問題を解決!〜

こんにちは!

静岡県浜松市にあるミニチュアシュナウザー専門の犬舎、ESTRELLA(エストレージャ)の内山です。

SNSで人気のミニチュアシュナウザーの写真、あんな風に上手く撮れたらいいのに…、と思ったことはありませんか?

ミニチュアシュナウザーは独特な顔立ちや毛色、豊かな表情が魅力ですが、写真にするとなかなかその可愛さが伝わらない、という声もよく聞きます。

特に次のようなお悩みを抱える飼い主さんは多いはずです。

  • 顔が黒く写って表情が見えない
  • 動いてブレてしまう
  • 写真がいつもワンパターン
  • おすまし顔より変顔ばかり撮れる

今回は、そんな悩みを解決する「写真映えテクニック」を実践的にまとめました。

カメラ初心者でも、スマホ1台でOK!

すぐに使えるコツをお伝えします。

撮影前の準備:成功の7割はここで決まる!

① 光の方向に注意しよう(自然光が最強)

シュナウザーの顔は黒っぽい毛が多く、影になりやすい特徴があります。

顔が暗く写るのは、逆光ぎゃっこう(後ろから光が当たる状態)で撮っているから。

以下を意識するだけで写真が激変します。

  • 順光じゅんこう:光が前から当たる状態 → 顔が明るく写る
  • 横光サイドライト:光が横から当たる状態 → 立体感が出てイイ感じ
  • おすすめ時間帯:朝10時〜昼12時、夕方4時〜5時頃

室内の蛍光灯だけでは顔が暗くなりがちに…

できるだけ窓際で自然光を使いましょう。

② ブラッシングしてから撮る

モシャモシャのまま撮ると、毛に影ができて顔がさらに暗く写ります。

写真映えを狙うなら、軽くブラッシングして整えるだけで清潔感UP!

📸 テクニック 1:構図でオシャレ度アップ!

① 三分割構図を使ってみよう

写真を縦・横に3分割した「三分割構図」は、プロも使う王道テクニック。

被写体(シュナウザー)の目や顔を、交点のどこかに合わせることで、バランスの良い写真に!

  • 正面座り → 顔の中心を交点に
  • 横顔 → 目を交点に合わせると自然

スマホにもグリッド表示機能がありますので、ONにして撮影してみてください。

② ローアングルで「犬目線」に近づく

いつも人間目線から撮っていませんか?

犬の目線に近づくことで、表情の豊かさや目力がしっかり伝わります。

地面スレスレからのショットは「臨場感」が出てInstagram映えにも◎

③ 背景を整えるのも忘れずに

せっかくの可愛い写真も、後ろがゴチャゴチャだと台無し。

  • 白壁・芝生・シンプルな壁面など
  • 秋の紅葉、春の桜も相性バツグン

📸 テクニック 2:動いてしまう子でも撮れる!

① おもちゃ・おやつで注目を引く

「マテ」が難しい子でも、お気に入りのおもちゃやおやつをカメラのすぐ横でチラ見せ。

目線を誘導し、自然な「キョトン顔」が撮れます。

② 連写モードを活用! 奇跡の1枚を引き出す

1枚ずつでは動いてブレる場合でも、連写なら表情のバリエーションが豊富に。

後で選べば、笑っているような表情、首かしげポーズなど宝物の1枚が見つかるかも?

📸 テクニック 3:毛色による写り方の違いと工夫

シュナウザーの毛色は「ブラック」や「ソルト&ペッパー」がのようなお濃い色が多く、表情が潰れやすい色味です。

対策はコレ!

  • 明るい背景にする(白・ベージュなど)
  • 顔に影が入らない角度で撮る
  • 撮影後にスマホアプリで「明るさ」だけ少し調整する

💡 黒い顔にピントが合いづらい場合は「目の少し横」にタップするとピントが安定します。

撮影アイデア集:SNS映えするテーマ例

テーマ内容例ポイント
季節感桜・紅葉・雪・夏の海など色味に季節感が出て◎
表情キョトン顔・笑顔・寝顔真顔よりも表情豊かに
ペアショット人との2ショット子供やシニアとの写真も感動的に
コスプレバンダナ・帽子・誕生日グッズ犬が嫌がらない範囲で

スマホの編集アプリの活用(初心者向け)

ちょっと明るさを上げたり、色味を整えたい場合にオススメの無料アプリ

  • Snapseed(細かな補正が可能)
  • Lightroom(プロも使う高機能)
  • VSCO(フィルター豊富でオシャレ)

加工しすぎは「実物と違う」と言われることも。

ほんのり補正が◎

撮れたらすぐ保存&バックアップ!

  • スマホで撮った写真は、クラウド保存(iCloudやGoogleフォト)も活用しよう
  • 写真集やアルバムにまとめるのもおすすめ
  • 月1回「お気に入り写真だけ集める日」を作ってみるのも◎

まとめ:シュナウザーの魅力を”写真”でもっと伝えよう

ミニチュアシュナウザーは、見た目の個性や表情の豊かさ、モフモフしたシルエットが本当に魅力的な犬種です。

しかしそのぶん、撮影の難しさも独特。

でも大丈夫。

ちょっとした工夫と練習で、「なんかいい写真だね!」と言ってもらえるような一枚が誰にでも撮れるようになります。

愛犬の”今”は一瞬。

ぜひ今日からスマホ片手に、思い出を残していってください📸✨